2007年 01月 22日
ありがとうございます! |

おはようございます。
今日は、9度までしか上がらず、寒い1日になりそうです。昨日が20度近かったということで、温度差にからだがついていけません^^;風邪引かないよう、気をつけたいですね!

昨日は、東京にお住まいのT.I さまから萩焼小鉢そろえ(白萩)のご注文をいただきました。
ありがとうございます!
このお皿は、H.Pにも記していますが、お鍋の時のお取り皿などにとても重宝する、この時期おススメの器でもあります。向う付けくらいの大きさがあるので、小鉢としてもしっかり1人前が入り、毎日の食卓で活躍することと思います。
当店の萩焼は、山口県萩市、天龍窯の器す。天龍窯はー
伝統の技法を守りながら、現代のデザインを多く取り込み、萩焼ならではの美しさを守りなら作り上げられており、有名大手百貨店(横浜そごうにも入っておりました)などにお得意様の名を連ねている老舗の窯元です。
是非とも、白萩の美しさと、土味の素晴らしさをご堪能くださいませ。
以前に萩焼については(12月14日萩焼カテゴリーに)概略を記していますので、そちらをご参考にしていただければ、と思います。使い方ですが、レンジも、1~2分(ご飯を温める程度)でしたらお使いになれます。
レンジをあまり長くご使用になると、色の変色などの危険性もありますので、耐熱器に変えてくださいませ。使い始めは水を十分に含ませてからご使用になると、汚れが付きにくくなります。そしてよく乾かしてからご収納くださいませ。
ご質問がございましたら、どんなことでもけっこうです・・こちらのコメントの欄か、メールにて、お知らせくださいませ!(商品発送の日時は、メールにてお伝え申し上げます)
この小鉢揃えが毎日の食卓で、ご活躍いたしますようお祈りしています♪
byYoko

ラ・ターブルドート 萩焼小鉢の詳細はこちら>>
#
by yoko_furumoto
| 2007-01-22 10:00
| 店主からお客さまへ